忍者ブログ
 
できるだけ絵をつける(お知らせ記事以外は) 描かない日は書かない 量をこなせば上達するだろう、というメモ日記。
−−−−−−−−−−−−
ギルド:カフェ・ド・ウニ
−−−−−−−−−−−−
分類
記録
 
☆ギルドアイコンお借りしました
gif形式ギルド
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
18 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 July 2008            結局  |  pc  |
某夏フェスのチケットは取れなかったです。あれ、雑誌の葉書使わなかったら10回申し込んでも取れない気がするわ。すなわち10年申し込んでも無理…な…が…。
その分使わなくなったお金を本作りに回せば良いんだ。そうそう。

やっと調子戻ってきました!夏バテもしてない模様。むしろ去年よりいいじゃないかそれ。
髪の毛も切ってクールビズしました。「襟足が暑いんでそこをお願いします」と頼んだら、結構ざっくりと(笑)いや、とても良いんですよー。
今年の夏はどこの祭にもサークル参加しないので、久々に序盤から休める夏休みです。休むと言っても、何かしら絵の作業をぼちぼちしつつ。そういう夏休みの過ごし方をしたいんだ、おかん。

私が落ちてる間に世間は原稿ムードになりつつあったのですね;;原稿中の皆さんもお身体の具合に気をつけて下さいね〜。頑張って!
PR
07 July 2008            うあああ  |  pc  |
結局延々と落ちている私って。。。
相変わらずの約束破りですいません。こんなに身体の疲れが長引くとは思っておらず;;具合が悪いわけじゃないんですが。
あ〜ショック。ヤベェなぁ年かなぁ…(←妖怪のお医者さんの白沢師匠っぽく)

今週のダイヤ感想は今さらな気がしたので(…。)マガメガの「橋の下のバットマン」のネタバレ感想だけ。とても面白いと思ったので!
以下反転。
灼熱の62P!!
確かに灼熱だ!カラーページがとにかく赤い!マガジンデビューへのゴッドの情熱を感じました。そりゃあ雷市くんへの思い入れは強いわけだ。

冒頭の聡明なお子さんはちびライチでした。この辺まで、お母さんが教育頑張ってたんだろう。巨人の星風に始まった物語は、雷蔵さんの半ケツシーンでターニングポイントを迎えますよ(説明おかしい)

中学生の雷市くんの髪型はツンツンのワイルド。ダイヤでの雷市くんの方がちょっと可愛めに見えるな。今は薬師のアイドルだからねー(笑)
ダ メ 親 父
雷蔵さんが想像以上にダメ親父!期待を裏切らないほどのダメっぷり。いい!

T嶋先生の女性キャラはすごくいいです。当たり前だけど、ちゃんと女の身体している。やわらかそーな…お、内ももの良さを分かってらっしゃる。さすが(笑)
そして少年の心はムラムラと燃え始めるのだった。ムラムラで合っているだろ。バットに自信ってのも、アレとのダブルイメージだろ。フフフ…。
片思いにも満たない、性的なムラムラは少年っぽくていいです。ついでに言うと、礼ちゃんの巨乳に鼻血出してる頃の沢村さんも好きです。
…雷市のムラムラが高まったところに真田来たー!!

真田と雷市の真っ向勝負。ここからは萌え<漫画の面白さなので、萌えは割愛。
ま…正直に言うとやっぱ萌えたんだけどさ(ぇ)
笑いどころもツボにヒット。校長の「♪私が手にした最後のロ〜〜マ〜〜ン」と、粉砕された『最後のロマン』の窓ガラスを笑顔のまま浴びるシーンに爆笑www
T嶋先生は稀にシュールな笑いを突っ込んでいる気がするなー。ガ/キ/の/使/いに通ずるような。


以下、考えたこと。
T嶋先生は野球の名門校を舞台にしたストーリーをずっと考えて来たんだろうなぁと。読み切りとはいえ、言葉の使い方や重さもダイヤとほとんど変わらない。まさにT嶋節。
漫画家さんにとって、色々なストーリーや台詞回しを生み出すことは必須条件なんだろうと思ってきたんですが…最近は自分の描きたいもの・言いたいことが、明確になるまで練り上げられている人って凄いなと思うようになりました。
言いたいことをしっかり盛り込む技術って、面白設定を作るより断然骨の折れることだろうと思い。それこそセンス云々より経験な気がしている。特に自分、オフ活動のために漫画を描くようになってから「あーこれ、下手でも描き続けて進歩させるしかないんだろうな…」と痛感するばかり(笑)
なので、それを形に出来る人はいいな〜と思うわけです。技術も機会も。


最後に一言。桃ちゃんをダイヤでも見 た い!
01 July 2008            ブレイクタイム  |  pc  |


ちょっと面倒くさい課題を出されたのと、滋養もかねて金曜まで落ちますー。
その方がマガジン感想もゆっくり落ち着いて書けるかな。
30 June 2008            へそ3  |  pc  |
本人は至って普通でいるつもり

が、シャツがたるんで前が開いてしまっている男子。
これまでがお腹をオープンに出しているので、今度はチラリズムにいざ挑戦。結構チラリ具合って悩みますね。どんだけ出せばいいの、隠せばいいのー(笑)

Yシャツもきっちりしているようで危険が潜んでいるもので。部分的に露になった素肌に皆釘付け。特に長袖を着て肌を隠しているようなオトメンには、思いも寄らぬピンチだね。哲さんも気が気じゃあないね!(最終的にそこか)
今さらだけど、あの時何で一人だけ長袖だったの純さん。萌えたからいいんだけど。

んー…修羅場の疲れが後引いてるっぽいっす。喉もやられた。皆様もお身体に気をつけて下さいー。
<<   HOME    63  64  65  66  67  68  69  70  71  72  73   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts