忍者ブログ
 
できるだけ絵をつける(お知らせ記事以外は) 描かない日は書かない 量をこなせば上達するだろう、というメモ日記。
−−−−−−−−−−−−
ギルド:カフェ・ド・ウニ
−−−−−−−−−−−−
分類
記録
 
☆ギルドアイコンお借りしました
gif形式ギルド
<<   2025   07   >>
 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31 
20 July 2025            [PR]  |   |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 December 2007            今日から冬休み〜。  |  pc  |
でも4日間ぶっ続けで集中講義なので、しばらく休んでる気はしないだろうなぁ。ま、いつもと変わらんってことだ。うむ。
集中講義はこれから専門にしようか考えている分野なので寝ないように頑張りたいところです。スライド映写になると一気に眠気が…(笑)

また補足。
栄純は関節が柔らかいので、あぐらどころか座禅が組めるんじゃないかとの予想。と、いうことで座禅を組ませています。↓
栄純ならぺたんこ座りもできそうだ。股関節の柔らかさは投球フォームの大股開きからいってガチだもんなww
PR
16 December 2007            (no subject)  |  pc  |  TB:  |  C:0  |

怒りたいのは山々だけど
たまに、本気で楽しそうな顔するんじゃさぁ…。


昨日の話題。
東/京/ボ/ー/ズ/コ/レ/ク/シ/ョ/ンに兄貴という名の相方(※昔から彼女の呼び方は「兄貴」なのです。笑;)を誘って行って来ました。丁度兄貴の誕生日前日だったしね(それは丁度と言わんのでは)
袈裟の展示がえらい素敵でした。紫色は綺麗だし、飾り結びやプリーツ部分は可愛いし、夏服はスケスケ。うーん、これを萌えネタに応用できる兄貴の活動ジャンルが羨ましい。。。

その後はご飯食べながらお互いの勉強の話とか漫画描きの話とかしました。
で、嬉しかったのがダイヤ話にのってくれたことです♪二遊間萌えーvv亮介かっこよすぎる!ドS!攻め沢村ヤベェ!などなどなど。いつも聞き役の私が珍しく饒舌(笑)

彼女と話すとモチベーションが上がります。ああそうさ、亮介さんのドSはせっかく公式設定なんだ。もっと広がれドS小湊の輪!◎

私信>そして今日はお誕生日おめでとうでございまする!そうそう、一つ言い忘れてましたが、今度婆娑羅が兄貴のうちに来たら自分にもやらしてくれませんか(誕生日におねだりか)あと、リンク張り替えときました。遅くなって申し訳なす。
15 December 2007            何回やっても何回やっても  |  pc  |  TB:  |  C:0  |
降亮補足。我が家の兄様設定は本気の押せ押せに案外弱いという感じなのです。兄様いつも頭の中でぐるんぐるん悩んでそうだし。それを隠すための強がりなわけで…
うむ。補足しても補足すらうまく説明できないので意味がない。(完)


「意味がない」で思いつきました。
誰かエ●ーマンが倒せないの替え歌で「倉持洋一が倒せない」沢村視点で作ってくれませんか(ほざけ)MADだったら更に嬉しいんすけど(*´υ`)にへにへ。
15 December 2007            敢えなく  |  pc  |
眠かったものですから…。
よし、寝よう。明日の授業、二週連続で寝過ごす訳にはいかない!(←寝過ごしたんだ)

春市の自主パシリ(笑)っぷりは甲斐甲斐しいなぁと思うんですが、これは
気を利かせる→お礼を言われる→照れる
という素晴らしい連鎖反応を起こしますね(ニッコリ)
そして春市が照れるのもいいですが、ふるやんが一言「ありがとう」って言う方も凄まじい破壊力だと思います。春市じゃなくても照れる。御幸も栄純も純さんも倉持も亮介もクリスもみんなみんな。
あそこのやり取りは心の窓でクローズアップするしかねぇなww


密かに降亮なことにならないかなーって思ってるのは私だけですか。
「何で人前であんなこと言うんだよ!」「いいじゃないですか、バレても」「全っ然良くないんだけど」「小湊先輩は恐いから誰にも文句言われませんよ」「・・・・って、じゃあお前はどうするんだよっ(腹パンチ)」
制御不能の天然っぷりに思わずツッコミ越えてムキになることもある。ムキになることないのに…って俺の中の冷静な部分も言っている。
突き放すこともできるはずだ。だけど、その言葉が出て来ないのは、こいつがやっぱり危うげに見えるからなんだろうか。振り回されてるはずなのに、守ってやりたくなってしまう。
普通ギブアンドテイクじゃないの?明らかにギブ寄りのこの状況、甘んじて享受する俺でもないじゃん。そういうわけで、いつもの調子が狂ってる。厄介なことに、それがこいつに対する一番自然な反応だから困ってる。(いっそこいつの流れに身を任してしまおうかと思うけど、やっぱり危険過ぎるのでこうして適度に『乱暴に扱』わないと気が気ではない。)

すいません、うまく説明できません。頭の中でイメージできてるけど…やっぱり半寝の脳じゃ駄目です。
<<   HOME    85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95   >>
忍者ブログ/[PR]

Template by coconuts